大分県建設産業女性活躍推進事業(BLOCKS)とはABOUT US
メンバーへのメッセージ
積み上げる
毎日の当たり前を作っている 世界のインフラづくりは
大きな転換期を迎えている。
私たちは、 人手不足や働き方の変化に合わせて、
しっかりとした土台を作り 伝承してきた技術を活かしていく。
女性や若者にも 新しい領域の働き方を作り、
イノベーションを起こす。
地域を守る建設産業としての誇りを忘れず
そこにいる人、全てが発信したくなる これからの未来に向けて
積み上げる
大分県建設産業女性活躍推進事業 「BLOCKS」
活動内容
- 啓発活動・事例紹介:トップリーダーズセミナー
- 学びの場の提供:スキルアップセミナー
- 交流の場の提供:BLOCKS_MEETING
- 成果発表会:BLOCKS ACHIVEMENT
- ロールモデル:SUPPORTER取組み事例紹介
- ロールモデル:コンストラクションマネージャーの可視化
- ネットワーク:建設企業に働く女性の応援ネットワークを構築
- 情報提供:建設企業支援情報配信
沿革STORY
建設産業に女性の力を!
常日頃から社会インフラの整備や維持管理はもとより、頻発・激甚化する災害からの復旧・復興に貢献する建設業界。しかし、慢性的な人材不足はなかなか解消されていない状況です。そんな中、大分県では「建設産業に女性の力を!」をキーワードにをキーワードに、女性の特性や感性を活かした活躍の場づくりに取り組まれる企業を応援することといたしました。
2020年度、大分県建設産業女性活躍推進事業・BLOCKSとして
まずは、経営者の皆さま方に、女性が活躍するイメージを持っていただきたいと思い、先駆的に取り組んでいらっしゃる全国的にも名を馳せた講師にお声かけし、事例を紹介するトップリーダーズセミナーを皮切りに、女性や若手職員のスキルアップを支援する講座を開設します。
また、このような取組を進めた上で、県内の建設産業で働く女性のネットワークを構築します。ネットワークでは、技術系、事務系の垣根を外し、職域を超えた横のつながりを生み出すとともに、スキルアップ講座の成果発表会を行います。
成果発表会では、実際に講座を受けた女性の生の声・体験談を、経営者や将来を担う学生など、多くの方々に聞いてもらい、建設業界において女性が活躍できる業務や魅力をアピールします。
ぜひ、積極的に講座等をご利用いただき、若者や女性が働きやすい建設業界を皆さま方と一緒になって、育んでいきましょう。
運営会社概要
名称 | 大分県建設産業女性活躍推進事業(BLOCKS) |
---|---|
設立 | 2020-07-01 |
代表 | 主催:大分県 土木建築部 |
住所 | 〒870-0126 大分市大字横尾3836番地 (合同会社アイ.ジー.シー内) |
TEL | 097-529-8872 |
FAX | 097-529-9770 |
spc@blocks.jp |