女性就農者確保対策事業「FARWOMEN」とはABOUT US
2023年度、大分県から新しい農業プロジェクトが始まります。
「FARWOMEN」(ファウミン)
私たちはこの事業に参加する大分の女性たちと一緒に
「コミュニティサポーティッドアグリカルチャー」を創ります。
女性農業者がそれぞれの得意分野を活かして、
農産物の栽培や加工に取り組み、
地域へ貢献し、
生産者と消費者が直接繋がる。
そこに、コミュニケーションや信頼関係が生まれ、
ニーズに合わせた生産を行い、
持続可能な農業と地域社会の発展につなげる。
これが私たちの目指す農業です。

メンバーへのメッセージ
「就農」と言うと、とてもハードルが高いイメージですが、
私たちが待っているのは、私たちが住んでいる地球に興味がある女性。
仕事を持っていても、
家庭菜園やガーデニングに興味がある
自分で作ったものを生活に取り入れたい、
自然と調和した生活を送りたい、
そんな女性を待っています。
活動内容
- セミナー開催
- バスツアー開催
- 農業で活躍する女性を紹介
- 支援情報提供
- 農業体験イベント開催
- サポーターイベント紹介
沿革STORY
FARWOMEN-大分から発信-Community Supprted Agriculture
2023年6月、自然と調和した持続可能な農業、
新しい就農の形を目指す女性たちと
それを支える人たちのコミュニテイ&ネットワーク
「FARWOMEN」(ファウミン)が始まりました。
私たちと一緒に
農業の魅力を発見しましょう。
令和5年度
大分県女性就農者確保対策事業「FARWOMEN」
概要
コミュニティ名称 | 女性就農者確保対策事業「FARWOMEN」 |
---|---|
設立 | 2023-05-15 |
運営会社 | 大分県農林水産部 |
住所 | 〒874-0919 別府市石垣東 |
TEL | 050-3186-4665 |
FAX | 000-0000-0000 |
farwomen@suits.media |