GIRAFFFES JAPAN『Meet Up in Chiba ~自分らしい起業ストーリー~』
2025-08-26 18:00~20:00
CHIBA-LABO(チバラボ)
(〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2丁目5−1 千葉中央ツインビル2号館 7階)
関東地域の女性起業家及び起業を目指す女性、地域の支援者が出会うネットワーキングイベントを千葉で開催します!
【イベント概要】
事業を興すということは難しいでしょうか?事業の種って見つけるのは難しいでしょうか?今回お話頂くのは、地域の資産から事業を創った佐久間氏と助産師というお仕事から更に発展させて事業を創った関氏。お二人にとってどんなタイミングで事業をひらめき、どのように拡大させていったのか、最近は高校生向けの早期起業家教育に力を注いでいる永田氏をファシリテーターにお迎えし本音に迫ります。事業を興してみようかなと少しでも思っていらっしゃる方は必見です!
また、本事業の概要やビジネスプラン発表会「RED TOKYO」のエントリー、支援機関の参画についても説明します。
【タイムテーブル】※スケジュールは変更の可能性がございます
18:00~ オープニング
18:10~ GIRAFFES JAPAN, RED TOKYOについて
18:20~ 女性起業家トークセッション
19:20~ 交流会
20:00~ 終了
【トークセッション登壇者】(登壇者氏名 50音順)
佐久間 快枝氏(チョウシ・チアーズ株式会社)
千葉県銚子市を拠点に、「あるモノつないで、ないコトつくる」を理念に掲げ、地域を資産に変える“地域ブランドプロデュースカンパニー”として展開しています。フラッグシップ事業である「銚子ビール」を通じて、銚子を世界一“チョウシいい街”にするべく、100年続く地域ブランドづくりに挑んでいます。
関まりか氏(株式会社MamaWell)
富山県富山市出身。助産師として500人以上の出産に立ち会い、その後、大学院で「妊婦の身体活動」を研究。博士課程在籍中に、自身の研究・助産師・妊娠経験を起業シーズに株式会社MamaWell(千葉大学・筑波大学発ベンチャー)を創業。パーソナル助産師×ヘルスデータで妊娠と仕事の両立を支援するサービスを提供し、2025年4月より品川区で「my助産師」制度として連携開始。すでに100社以上の企業が導入中。文部科学省アントレプレナーシップ推進大使に任命。私生活では1児の母。
【ファシリテーター】
永田洋子氏(株式会社PLUS-Y 代表取締役 /中小機構 中小企業アドバイザー)
雑貨メーカー、会計事務所、コンサルティング会社での勤務を経て、2008年に千葉市で起業。女性ターゲットの販促支援やイベント企画・運営を行う。また女性の起業支援に取り組み、セミナー講師や講演、起業支援施設の運営などを行い、この活動が評価され、内閣府男女共同参画局より「平成28年女性のチャレンジ支援賞」を受賞。近年は高校生向けの早期起業家教育に力を注いでいる。
本イベントは交流・名刺交換会の部分を除き、zoom配信を致します。
zoomでのオンライン参加をご希望の方は、申込フォームの「ご要望等」欄にその旨をご記入ください。別途URLをご案内いたします。
なお、会場内では、オンライン配信や記録用に撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合があります。それらは当日のオンライン配信およびイベント終了後の広告物などで活用される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ:GIRAFFES JAPAN関東事務局
令和7年度ユニコーン創出支援事業(女性アントレプレナーのための地域密着型支援事業)(株式会社パソナグループ内)
Mail:unicornkanto@pasonagroup.co.jp
定員 | 50人 |
---|---|
主催 | 【主催】:経済産業省 関東経済産業局 【運営】:GIRAFFES JAPAN事務局 経済産業省「令和7年度ユニコーン創出支援事業(女性アントレプレナーのための地域密着型支援事業)」/関東地域代表機関:株式会社パソナグループ ※本事業は、地方経済産業局から受託した全国各地の8つの代表機関と経済産業省から受託した本事業の全国事務局が連携してGIRAFFES JAPANを運営しています。 |
対象 | ・女性起業家、起業予定・起業に関心のある女性 ・女性起業家を支援する企業、金融機関、VC、行政関係者 |