
コーディネーター、ファシリテーター中塚 茜
- 脱炭素まちづくりファシリテーター
- 認定エンゲージメントコーチ®
PROFILE
元自衛隊看護師。出産・子育てを経て、コミュニケーション、神経学、ビジュアライズを学ぶ。2024年「かくこと、はなすことで共に温かな未来をつくる」をビジョンに合同会社かくはなす設立。
PR

自衛隊中央病院看護学院卒業後、看護師として勤務。2015年から神経系の理論であるポリヴェーガル理論や、コミュニケーションについて独学で学ぶ。2020年、グラフィックレコーディング事業を開始。行政、大学、企業、市民団体など幅広いセクターの方から依頼を受け、100以上の可視化を行う。イベントや議会内容の記録、企業のミッションビジョンバリューの可視化や、GX広告としても導入いただき、リピートをいただいている。地域で起業支援団体、環境教育団体の立ち上げや市民参画型会議のファシリテーション等まちづくりに関わる中で、双方が手を伸ばしあい、歩み寄る対話の重要性を感じ、2024年合同会社かくはなすを設立する。NPO法人issue+design認定「脱炭素まちづくりカレッジ」公認ファシリテーター、認定エンゲージメントコーチ®
実績
仕事について
事業内容
①相互理解を深めるための会議設計・コミュニケーションコーディネート
組織内部において、相互理解を促す場のコーディネートを行います。
②企業の目指す姿の可視化
ミッション・ビジョン・バリューなど、企業が目指す姿を可視化し、共通イメージを描きます。
③イベントなどでのグラフィックレコーディング
参加した方はその日の内容を思い出せるように、参加できなかった方も興味を持ってもらえるように、イベントの内容を可視化します。
(アナログ・デジタルどちらも対応可能です)
④脱炭素まちづくりカレッジコーディネート
特定非営利活動法人イシュープラスデザインが開発した「脱炭素まちづくりカレッジ」を用いて、脱炭素について共に考える場をコーディネートします。
所在地 | 北海道札幌市中央区南一条西16丁目1番地323春野ビル3F |
---|---|
Blog・URL | https://www.kakuhanasu.com/ |