
小笠原 知子
PROFILE
理工系職種の女性のキャリア継続への課題感から、理工系女性がつながるオンライン・コミュニティ「Wom-tech」を立ち上げました。
PR

私が解決したいのは「理工系女性が自分らしいキャリアを描きにくい」という課題です。日本の理工系分野における女性比率は約15%と低く、進学や就職時に企業の実態や働き方に関する情報不足やロールモデル不在が大きな壁となっています。その結果、就職後のキャリア停滞も少なくありません。私自身も製造業で同じ壁に直面し、挫折を経験しました。根本課題は「つながりの欠如」にあると痛感し、2023年に理工系女性が交流・情報共有できるコミュニティWom-techを設立。これまで延べ300名が参加するイベントを開催し、知見の価値を実感しました。これを受け、現在は企業データの透明化とキャリア構築をサポートする「STEM GATE」というウェブページを開発し、女性が正しい情報とつながりを武器に挑戦を選び続けられる社会を目指しています。
実績
仕事について
ものづくりに憧れて製造業に入り、現在は完成車メーカーで生産技術開発のマネジメントを担いながら、理工系女性コミュニティ「Wom-tech」を運営しています。Wom-techでは、理工系女性同士が交流・情報共有できる場をつくり、これまで多くのイベントを開催してきました。この活動を通じて、私自身も女性同士のつながりに励まされ、視野の広がりを実感しています。そして、参加者から「来てよかった」「勇気をもらえた」と言っていただけるのが、私の大きな生きがいです。これからも仕事と活動の両輪で、ものづくりを盛り上げていきたいと考えています。
所在地 | 愛知県名古屋市 |
---|