
室田 美鈴
PROFILE
東大大学院修了後、三井物産・外資コンサルで男性以上に働く。夫の海外赴任帯同を機に離職。日本の「普通の働き方」のアップデートを進めるべく、2024年企業のDE&I推進事業を立ち上げ。
PR

学生時代から「男に負けるな」という思いで働いてきましたが、夫の海外赴任帯同で離職し、経済的自立を失ったことでアイデンティティクライシスに陥りました。日本では30代以上の半数が非正規雇用で働いており、多くの女性が同じように30代以降、ライフイベントでキャリアを断たれ、離職を経験しています。深刻な人手不足の今こそ、“働きたくても続けられない人”が活躍できる環境づくりに企業が投資すべき時です。そんな企業を1社でも増やすため、職場の「普通」の撲滅に向けて企業のDE&I推進に挑んでいます。
実績
仕事について
私たちは「「普通」を撲滅する」ことをビジョンとして掲げ、特に日本企業において「働き方が理由で離職する人を0にする」ことを目指し事業に取り組んでいます。
既存事業として
・DEI推進戦略コンサルティング
・施策実行支援:人事制度改訂支援、研修企画/実行(管理職層向け、女性リーダー向け、女性社員向け等多数)
・キャリアコーチング:企業向け、個人向け(駐妻経験者、他離職経験した女性など)
に取り組んでいます。
働き方が理由で離職された方や働きづらさを抱える当事者の声を聞く中で、DEI推進に向けて企業の経営層の意識やコミットが十分でないと感じました。
そのため現在は新規事業として自社のDEIの位置づけ及び課題をデータ及びAIにて可視化したうえで、データ解析にて将来インパクトもデータで示したレポートを開発中。
データで示すことで経営層の健全な危機感の醸成を促し、コミットメントを引き出したうえで、社員自らがDEI推進に取り組めるよう一気通貫で支援を行う新規サービス(IncluMo:インクルモ)を企画開発中。
所在地 | 〒160‐0023 東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階 |
---|