
切迫早産 × 助産師赤坂 智美
- 助産師/保健師/看護師
- ベビーマッサージインストラクター
- マタニティ/産後ヨガ/キッズヨガ
- フェイシャルヨガインストラクター
- 育児セラピスト2級
PROFILE
切迫早産&NICUママの経験を機に、自治体で新生児訪問はじめ乳幼児健診に携わりながら産前産後ケアを実施。産後うつも課題の中、オンラインで切迫早産ママへ母乳や育児相談を実施中。
- ジャンル
-
助産師
- サブジャンル
-
妊娠・出産
子育て
パートナーシップ
カウンセリング
助産師向け
PR

切迫早産×助産師による産前産後ケア。産後うつの課題にも応じて、NICUにお子様が入院中&コロナで面会ができない、搾乳や産後の心身に不安があるママへ継続ケアや個別相談に応じています。切迫早産/早産ママたちがオンライン交流会を毎月開催中。
講演・ワークショップ
◇2022 11月
「切迫早産を経験する女性の声を聴き届ける」石巻赤十字病院で講演会
◇2022 9月
日本母体胎児医学会学術集会(仙台)
切迫早産治療におけるリトドリン 長期投与は是か非か?
ディベートプログラム中で、当事者助産師として登壇
「切迫早産を経験する女性の声を聴き届ける」
◇山形リトルベビーサークル”つばさっ子”運営メンバー
◇「切迫早産ママの交流会」毎月無料開催
◇切迫早産に関するセミナー 開催
◇2022 助産雑誌2月号「母子手帳とへその緒」執筆
◇2021 助産雑誌5月号「オンラインを活用して切迫早産妊婦と家族を支え、声を聴き、届ける」執筆(特集 切迫早産のより良いケアを模索する)
◇2021 臨床助産ケア 11-12月号「切迫早産を経験する女性の産前産後の不安を解消するために」執筆
◇2021 2022(株)花王プレママセミナー 助産師講師
◇住宅展示場内 性教育講座開催(リアル)
◇子育て支援センターにて保健師として講話
仕事について
誰よりも切迫早産ママとご家族に寄り添う「あなた専属」の助産師です。切迫早産ママが産前産後のコミュニティへ繋がるため、毎月無料でオンラインサロンを開催中です。
産後うつが課題である中、切迫早産に特化した助産師として活動しています。NICUにお子様が入院中。コロナで面会ができない。搾乳や産後の心身に不安があるママへ、両親学級や個別相談に応じています。プレママ初産婦さんはもちろん、経産婦さんはお子様連れOKです。もちろん、パパのご参加も大歓迎です。
切迫早産で入院や自宅安静など、妊娠中から大変な思いをされている方が読んでくれていると思います。実は私も2児の母であり、切迫早産・早産・NICU卒業ママです。最新の知識を持って切迫早産・早産ママに特化した産前産後ケアを提供いたします。
プライベートでは、転勤族妻です。ぜひ同じような境遇のママがいらっしゃいましたら、気軽にご相談してください^ ^
お問い合わせお待ちしています!
所在地 | 山形県山形市 |
---|---|
TEL | |
URL | https://babytomokids.com/ |
個人Facebook | |
ビジネスFacebook | |
Blog | https://ameblo.jp/babytomokids/ |