【5/12開催】明日から活かせる助産師のためのコーチングVol.2 #コーチング #コミュニケーション
- 価 格:
- coin × 1 枚
- 在 庫:
- ○(在庫あり)
- 受け渡し方法:
販売終了
【5/12開催】明日から活かせる助産師のためのコーチングVol.2

3月に開催し好評をいただいたこちらの講座、さらにアップデートし、扱うテーマを変更してお送りします
こちらは妊婦さんやお母さんと私たち助産師をつなぐコミュニケーションについての講座です。
・主体性を引き出せるような関わりをしたいけれど的確な介入ができているか不安
・困ったことがないか聞いても本音を話してもらえていない気がする
・アドバイスをしても受け入れてもらえている感じがしない
助産師として妊産婦さんやお母さん達と関わる中で
このような不安や悩みを抱えたことはありませんか?
逆に自分は必要な時にちゃんと関わることができているから大丈夫、と考えている場合
もしかしたらそう思い込んでいることで見落としている視点はありませんか?
良い関わりをしてもらえた、と判断する基準はわたしたち助産師ではなく、相手にあります。
妊産婦さん、お母さん、そしてご家族と私たち助産師のあいだの信頼関係をはぐくむことができる唯一の手段はコミュニケーションです。
いま注目されているコーチングの視点から「助産師に求められる関わり」について
一緒に考えてみませんか??
コーチングについて知らない方でも大丈夫です、お気軽にご参加ください♡
詳細・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*日時*
2021年5月12日(水) 10:00~11:30
▶内容・スケジュール
【5/12開催】
9:50 zoom入室開始
10:00 イベント開始
・コーチングとは
・助産師がコーチングを学ぶメリット
・テーマ「大切な人を応援するためのコミュニケーションとは」
ディスカッションとシェア
・質疑応答、まとめ
11:30 イベント終了
*対象*
助産師、助産学生
*方法*
zoom
(URLは参加者のみにお伝えします)
*定員*
20名
※先着順となります。
*参加費*
コイン払い:1コイン(1980円相当)
現金払い(peatix):2500円
*参加が難しい場合の録画配信*
なし
【講師プロフィール】
助産師として大学病院、助産院などで約5年勤務
結婚を機にオーストラリアへ移住、2人の男の子の母
『いのちよりも大切な存在である子どもたちが心身ともに健やかにそのいのちが輝けるような平和と思いやりに溢れる未来を築きあげていく』
そんな想いを胸に現在はオーストラリア国内での妊娠中からの子育て支援とマザーズティーチャーおよびTCS(トラスコーチングスクール)認定コーチとして親子の信頼関係をはぐくむマザーズコーチングやコミュニケーションを学び、大切な人を応援できる自分になるための在り方を見直すコーチングの提供をしている。
HP:https://www.nahomimatsuyoshi.com/
公式ライン登録:https://lin.ee/Y2vVsE1(お友達登録で「助産師のためにミニコーチング講座」のワークブックをプレゼント中