ミヤシステム株式会社は
大分県次世代プログラマー発掘コンテスト「Hello,World!」を応援しています。

ミヤシステム株式会社では、建設現場での原価を管理するシステムの開発を行っています。
ミヤシステムは土木建設業の社長が自ら考案したもので、建設会社の「安心できる経営」を目指し開発されました。建設会社のコスト管理を透明化し、経営者さんの日々の不安を解消することが私たちの願いです。
私たちの取り組み
建設業界向け原価管理理論(特許手法)の普及
- 弊社では、建設会社向けの原価管理を
①リアルタイムに
②より簡単に
③現場に即した
考え方で日々把握する手法について、管理システムを開発し手法を全国展開しています。 - 建設会社の現場では、原価要素も多種にわたり、労務費、機械費、材料費、経費と会計基準に即した把握が必要です。また本日の原価に対し、「出来高」=完成工事高の計算基準も複雑です。
つまり、「出来高」と「原価」をいかに簡単に入力でき、本日の生産性が予算に対して適正であったかを確認できる仕組みが重要です。
その建設会社の経営に必要な利益管理を可能にするのが、弊社が保有する特許の軸である作業のグループ化です。(特許第3031668号) - 詳細は下記「MIYAシステムの誕生秘話」より▼
https://www.miyasys.co.jp/products/miyasystem/birth/
建設コストマネージャーの養成
- 原価管理は理論を理解すれば若手の技術者や女性も、経営者と監督を支える新しい職域を創出することができるようになります。
- 慢性的な人材不足に悩む建設企業に向けて、建設産業に関わる全ての人が活き活きと働ける職場づくりのために、理論を学ぶ研修を実施しています。
- 一般社団法人 コスト管理士協会を設立し、認定資格「建設コストマネージャー」を発行し、人財育成を行っています。
出品中の商品
企業概要
所在地 | 大分県大分市横尾3836−2 |
---|---|
TEL | 097-520-5378 |
URL | https://www.miyasys.co.jp/ |