HW!2023_はじめてのスクラッチコース<大分会場> ~受付終了~
2023-08-05 10:00~12:00
J:COMホルトホール
(〒870-0839 大分市金池南一丁目5番1号)
<はじめてのスクラッチコース>
各回ごとに「できた!」「うごいた!」を体験できるカリキュラムです。
帰ってから復習できるように、オンラインも準備!
一緒に学ぼう!
\たくさんのお友だちのご参加お待ちしています!/
参加申込はこちら▽
https://forms.gle/JZaP3TiGJyjsKowq9
・
対象:大分県内の小中学生
参加費:無料
内容:プログラミングに初めて触れるお子さん向けの基礎講座です。
自分で探す力を養い、プログラミングに落とし込み実装していくさまざまなコンテンツを準備しています。
定員:各回:親子15組
・
カリキュラム
①7月15日(土) 10:00-12:00
『テーマ:イライラ棒を作って遊んでみよう!』(予定)
会場:J:COMホルトホール408
②7月22日(土) 10:00-12:00
『テーマ:音楽ゲームをつくって遊んでみよう🎵』(予定)
会場:J:COMホルトホール201
③8月5日(土) 10:00-12:00
『テーマ:シューティングゲームを作って遊んでみよう!』
会場:J:COMホルトホール201
参加申込はこちら▽
https://forms.gle/JZaP3TiGJyjsKowq9
●参加する小中学生へ
(1)勉強会にはノートパソコン(Windows、macOSどちらでも可 ※1)またはiタブレット(※2)を持ってきてください。持ってくることができない場合でも、参加することはできますので安心してください。ただし、見学または交代で使ってもらう等の対応をお願いすることがあります。
(2)保護者の同意のうえで申し込んでください。(保護者に内緒で申し込まないでください。)なお、小学生の場合は、保護者の方に、この参加申込フォームを入力してもらってください。
(3)以下の「注意事項」及び、別に定める「次世代プログラマー発掘コンテスト「Hello, World !」応募規約」を必ず保護者の方に見てもらってください。
※1 あらかじめScratchをダウンロードしておく必要があります。
※2 タブレット自身でインターネットに接続ができ、スクラッチがブラウザ(Chrome等)上で動くことが必要です。
●保護者の皆様へ
(1)参加できるのは、大分県内の小中学生に限ります。
(2)児童・生徒に加え、保護者1名の参加が可能です。(小学生は保護者同伴が望ましい。)
(3)当日は原則、ノートパソコン(Windows、macOSどちらでも可)またはタブレットを持参のうえ、ご参加いただくこととなります。
以下①~③をご確認、ご準備のうえご参加ください。
①当日の会場にはインターネット環境がありませんので、あらかじめ下記からScratchアプリをダウンロードしていただき、オフライン環境で利用できることを確認しておいてください。(インターネット接続がなくても動作することを確認しておいてください。)
※ダウンロードはこちらから:https://scratch.mit.edu/download
②タブレットの場合は、それ自身でインターネットに接続ができ、スクラッチがブラウザ(Chrome等)上で動くことが必要です。
③スマートフォンでの参加はできません。
(4)(3)の条件に該当するノートパソコン等を当日持参できない場合でも、参加することは可能ですが、当方で準備できる台数に限りがあるため、見学または交代でお使いいただく等の対応をお願いすることがあります。
(5)必ず「次世代プログラマー発掘コンテスト「Hello, World !」 応募規約」をご確認、ご同意のうえ、お申し込みください。
(6)大分、別府会場は駐車場が使用できませんので、公共交通機関をお使いいただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。(駐車料金は参加者のご負担となります。)
(7)上記(1)~(6)について、保護者が同意した上でお申し込みください。
Hello,World!の情報はこちらから▽
事業HP:https://helloworld.style/
FB:https://www.facebook.com/oitahelloworld
IG:https://www.instagram.com/helloworld_oita/
Hello,World!事務局
(アイ.ジー.シー株式会社)
TEL:050-3186-4665
MAIL:helloworld@suits.media
参加費 | 無料 |
---|---|
主催 | 大分県先端技術挑戦課 |