トピックスTOPICS
キックオフイベント&プログラミング勉強会の参加申し込みの受付を開始!
DATE : 2020-07-01

次世代プログラマー発掘コンテスト「Hello, World ! 2020」は、ゲームを作ってみたい!将来プログラマーになりたい!といった、高いレベルのプログラミングに挑戦する意欲のある大分県内の小中学生を応援するためのコンテストです。 2020年は、Scratchを使ったプログラミングにチャレンジ。
まずは、プログラミングを学びながら作品づくりを行う勉強会を開催します。 可能性が無限大の、未来のプログラマーたち!集まれ!
(小学生部門は、東京開催の「Tech Kids Grand Prix 2020」にも同時エントリー!)
1.キックオフイベント&プログラミング勉強会
日時:令和2年7月19日(日) 13時~17時 (受付は12時30分から。開始5分前にはお集まりください)
会場:大分県庁新館14階大会議室(大分市大手町3-1-1) ※入口は大分県庁新館東側通用口となります。
対象:大分県内の小学生及び中学生
定員:50名程度 ※定員に達し次第、お申し込みを終了させていただきます。
2.参加する小中学生への注意事項 応募規約はこちら▶ https://bit.ly/3gd79bS
(1)勉強会にはノートパソコン(Windows、macOSどちらでも可 ※1)またはiPad(※2)を持ってきてください。持ってくることができない場合でも、参加することはできますので安心してください。ただし、見学または交代で使ってもらう等の対応をお願いすることがあります。
(2)当日は、必ずマスクを着用してください。また、発熱がある等、体調が優れない場合は、参加しないでください。
(3)保護者の同意のうえで申し込んでください。(保護者に内緒で申し込まないでください。)なお、小学生の場合は、保護者の方がこの参加申込フォームを入力してもらってください。
(4)以下の「3.保護者の方へ(重要)」及び、別に定める「次世代プログラマー発掘コンテスト「Hello, World !」応募規約」を必ず保護者の方に見てもらってください。
※1 あらかじめScratchをダウンロードしておく必要があります。
※2 iPad自身でインターネットに接続ができ、スクラッチがブラウザ(Chrome等)上で動くことが必要です。
3.保護者の方へ(重要)
「4.応募要件等」について、必ずご確認、ご同意のうえ、お申し込みください。
4.応募要件等
(1)参加できるのは、大分県内の小学生及び中学生に限ります。
(2)児童・生徒に加え、保護者1名の参加が可能です。(小学生については保護者同伴が望ましい。)
(3)当日は原則、ノートパソコン(Windows、macOSどちらでも可)またはiPadを 持参のうえ、ご参加いただくこととなります。以下①~③をご確認、ご準備のうえご参加ください。
① 当日の会場にはインターネット環境がありませんので、あらかじめ下記からScratchアプリをダウンロードしていただき、オフライン環境で利用できることを確認しておいてください。(インターネット接続がなくても動作することを確認しておいてください。)
※ダウンロードはこちらから:https://scratch.mit.edu/download
② iPadの場合は、それ自身でインターネットに接続ができ、スクラッチがブラウザ(Chrome等)上で動くことが必要です。
③ スマートフォンでの参加はできません。
(4)(3)の条件に該当するノートパソコン等を当日持参できない場合でも、参加することは可能ですが、当方で準備できる台数に限りがあるため、見学または交代でお使いいただく等の対応をお願いすることがあります。
(5)必ず「次世代プログラマー発掘コンテスト「Hello, World !」 応募規約」をご確認、ご同意のうえ、お申し込みください。
(6)当日は県庁の駐車場が使用できませんので、公共交通機関をお使いいただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。(駐車料金は参加者のご負担となります。)
(7)上記(1)~(6)について、保護者が同意した上でお申し込みください。
▼お申し込みは、下記画像をクリックしてください。
NEW TOPICS
-
【Hello,World!2023】次世代プログラマー発掘コンテスト受賞作品が決定!
2023-11-07
-
【Hello,World!2023】次世代プログラマー発掘コンテスト観覧者募集!
2023-10-23
-
【Hello,World!2023】ファイナリスト11名が決定しました。
2023-10-17
-
【Hello,World!2023】ハローワールドコンテスト開催!
2023-10-01
-
2023-10-01