
PROFILE
同志社大学神学部神学科卒業。金融機関勤務の後、コミュニケーションデザイン事業を核に企業内新規事業の立ち上げを行う。直近は自社製医療用資材がJETROハンズオン支援に選定される。
- ジャンル
-
衣
その他
- サブジャンル
-
女性起業家
第4回
PR

①企画業 ②自社ブランドの商品製造 ③企業内新規事業の立ち上げ ④企業のPR ⑤輸入卸売業
講演・ワークショップ
「インバウンドサミット2020~ -99.9% 日本のインバウンド観光逆転のシナリオ ~」公式サイト:https://inbound-summit.com/
過去の講師実績:京都芸術デザイン専門学校非常勤講師
仕事について
事業は、5つの部門に主に別れる。
①企画業 ②自社ブランドの商品製造 ③企業内新規事業の立ち上げ ④企業のPR ⑤輸入卸売業
自身をセクターを跨いだ、プラットフォーマーもしくは、コミュニケーションデザイナーと位置付け、国内外の素材やコンテンツに、アイデアとデザインをプラス、作り手と売り手、作り手同士を繋ぎ、新しい"何か"を企画する。
iTYUCASi プロジェクトは、"見たい、聞きたい、知りたい”という好奇心は世界共通で持っている感覚で言語を超えるという考えから、日本のものづくりの背景を、デザインを通じて興味を持ってもらいたいと考え、ライフワークとしている。
BnAAlterMuseumのアートルーム、 node Hotelのユニホーム・ルームウエア制作など幅広く行なっている。直近では、まちづくりに重きを置いた商業施設のPR・イベント企画などのディレクションを行っている。
自身のアパレルブランドでは、コロナを機に医療従事者へ日本製の医療用資材を開発し、寄付プロジェクトを立ち上げる。
Yahoo!ニュース:
自社ブランド:
/>
by164PARIS :
/>
iTYUCASi :
過去の携わったプロジェクト
/>
・KYOTOGRAPHIE/
・BnA Alter Museum/
・Fashion Cantata from KYOTO/
・MATCHA READY for JAPAN/
主な受賞歴
・近畿経済産業局LED関西 女性起業家プロジェクト2018ファイナリスト
・京都アントレプレナー京都府知事優秀賞(2018年)
・第11回京都・文化ベンチャーコンペティション 京都府知事賞 奨励賞(2018年)
所在地 | 〒604-0881 京都府京都市中京区坂本町686 2B |
---|---|
TEL | 050 3690 1222 |
URL | https://www.loulou.co.jp/ |
個人Facebook | https://www.facebook.com/chinochiny |
ビジネスFacebook | |
Blog |