
PROFILE
大学で教員免許を取得、卒業。大和証券株式会社入社、営業を経験。その後結婚を機に派遣社員として証券窓口業務経験。出産を機に退職。子育てと職歴を活かし金融教育講師として独立。
- ジャンル
-
講師
- サブジャンル
-
女性起業家
第7回
PR

「お金のはなしをかんたんに!おもしろく。そして投資を身近に。」をモットーに元証券会社出身でリアル子育て中の2人のファイナンシャル・プランナーが子ども向け・大人向けに金融教育講座を展開。ファイナンシャル・プランナー=お金のお医者さんであることを覚えてもらうために、キャサリンはブルー・ナンシーはピンクの白衣を着ている。キャサリンとナンシーの金融教育では3ブランドを展開。公立小学校や金融庁をはじめとする講座開催実績数は320超(2022.4)2022年4月に株式会社マネイクを設立。
講演・ワークショップ
2013~公立小学校における特別授業
2019 金融庁主催 親子で学ぶ!お金のしくみ 講座講師
講座講師・ワークショップイベント講師
消費生活センター(伊丹市・西宮市・姫路市・鳥取市・加古川市・尼崎市等)
男女共同参画センター(伊丹市・三田市等)
他多数
仕事について
「お金のはなしをかんたんに!おもしろく。そして投資を身近に。」をモットーに元証券会社出身でリアル子育て中の2人のファイナンシャル・プランナーが金融教育講座を展開。ファイナンシャル・プランナー=お金のお医者さんであることを覚えてもらうために、キャサリンはブルー・ナンシーはピンクの白衣を着ている。
2022年4月に法人化(法人名:株式会社マネイク)
メインブランド名はキャサリンとナンシーの金融教育。
実績:
2019年金融庁主催親子向けイベント講師
公立小学校を始めとする公的機関での講座講師
※マネ育®=マネー教育の略称で商標登録済み(H29.4.21第5941206号)
受賞実績:
2018年第15回金融教育に関する小論文・実践報告コンクール奨励賞受賞
2019年第14回日本FP学会賞 奨励賞受賞
2020年第2回令和の年金広報コンテスト・ポスター部門、年金シニアプラン総合研究機構理事長賞を受賞
メディア実績:
神戸新聞経済面掲載
コープこうべ発行「ステーション」掲載
web版国民生活掲載
毎日放送「ちちんぷいぷい」「ミント!」スタジオ出演ほか。
※現在、力を入れている事業※
※若手社員向けの企業研修※
【ねらい】
社員がお金の知識を持つことで、社員自身が豊かになり、企業にとっても良い影響を与えることを目指す。
【考えられる効果】
①社員がお金の使い方を学び、普段の生活に生かせる
②社員が将来のお金の不安、悩みを軽減する
③社会保険の仕組みを知り、企業が社員を守っていることを知る
【結果】
企業に感謝の気持ちを持ち、仕事に意欲的に取組み、就労定着率を上げることができると考えている。
オンライン実施可能
所在地 | 〒664-0851 伊丹市中央1-5-5ボントンビル4Fフレクシー伊丹 |
---|---|
TEL | |
URL | https://www.maneiku.com |
個人Facebook | https://www.facebook.com/katherineandnancy |
ビジネスFacebook | https://www.facebook.com/katherineandnancy |
Blog | https://ameblo.jp/maneiku/ |