
PROFILE
山口県出身。立命館大学卒業。事業会社の広報、マーケティング職や広告代理店でのプランナー、ディレクション職を経て、2019年に社会人大学院に入学。 ◆LED関西第8回ファイナリスト
- ジャンル
-
その他
- サブジャンル
-
女性起業家
第8回
PR

父の病気と祖母の認知症介護の経験から、患者本人だけでなく支える家族にも目を向けられる必要性を感じてきました。国民の4人に1人が後期高齢者となる日本において、地方では遠距離介護が激増する20年となります。この課題解決を、医療や介護とは別のアプローチで実現できないかと考えたのが「3goodGift」です。私の強みは徹底したインサイト分析からのアイデア・プランニング。アイデアだけで事業はできませんが、無条件に人の心を動かすものと期待に応えるプロダクト、この両方があって持続可能なビジネスとなるのではないかと感じています。暗くなりがちな社会課題こそ、ワクワクするアイデアで解決に結びつけます!
仕事について
2022年9月16日
──────────────
3goodGift
幸福感の循環するインタビューサービス
「声のアルバム」で起業
/>
──────────────
・幸福感で健康寿命をのばす
・第三者が救う
このふたつの想いをベースに、幸福感を感じられる様々なサービスを企画していきます。
大学院通学との両立のため転職した通信キャリア企業の法人営業部で、スマートシティ推進チームとして自治体案件や国プロ施策に携わり、多くの地域課題現場に入らせていただきました。
地域の課題解決には、住民・行政・その地域に関わるステークホルダー、その全てとの関係作りが何よりのベースと考えます。
地域に関わる仕事をする場合は、まずこの関係作りから丁寧に行っていきます
所在地 | |
---|---|
TEL | |
URL | https://3goodgift.com |
個人Facebook | |
ビジネスFacebook | |
Blog |