
PROFILE
株式会社プノントイ 代表取締役社長
北海道大学農学部を卒業後、JICA海外協力隊、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の研究員を経て、2021年にプノントイを起業
- ジャンル
-
住
その他
- サブジャンル
-
女性起業家
第8回
PR

株式会社プノントイ 代表取締役社長北海道大学農学部森林科学科を卒業後、JICA海外協力隊としてカンボジアで環境教育活動を2年間実施。2017年より三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の研究員として官公庁・地方自治体の環境分野等の計画策定や事業支援に従事。自らも現場で里山活動を続ける中で、林業・里山保全の担い手減少などの課題を直面する。森林・里山を活かした事業を通じて、自然環境を継承していくための多様な関わりを増やすことを決意し、2021年にプノントイを起業。全国各地の生産者、林業・里山関係者、大学など多様な主体と連携しながら、ライフスタイルブランド「Phnom Toi」の運営をはじめとして、森林・里山の新たな価値を作り届ける取組みを広げている。
講演・ワークショップ
■受賞歴など
• 相模原アクセラレーションプログラム2024に採択(2024年9月)
• ウーマンビジネスグランプリ2024in品川「立正大学経営学部賞・よい仕事おこし賞」受賞(2024年2月)
• 女性起業家応援プロジェクト「LED関西」(主催 大阪産業局 近畿経済産業局)にてファイナリストに選出され、8社よりサポーター賞授与(2022年5月)
• Japan-US Environmental Innovation Programに採択(2022年4月)
■講演・メディア出演など
講演・研修等:
株式会社大塚商会「経営にまつわる「ビジョン実現」と「サステナビリティ」について考えてみる」セミナー登壇(2025年1月予定)
清水建設株式会社「体験型環境教育研修」プログラム企画運営支援(2024年11月)
立正大学経営学部「森林・里山の新たな価値を生み出し 自然環境を将来世代に繋ぐ! -想いをカタチにする事業の作り方」講演(2024年11月)
アクセンチュア株式会社「社会課題解決のためのアクションの生み出し方」講演(2024年10月)
ほか多数
ラジオ出演:
ウメダFMはたなび(2024年8月)
FMヨコハマ「Lovely Day」(2024年4月)
ほか多数
仕事について
日本では、農林業・里山保全の担い手減少や、国内の林業・木材市場の縮小を背景に、里山の荒廃化が進み、生物多様性の低下や土砂災害のリスク増加といった全国的な問題が起きています。
このような社会・環境課題を背景に、森林・里山資源の価値や魅力を高め、多くの人にその恵みを実感してもらえる商品を作り届けるブランドPhnom Toi(プノントイ)*の企画開発、製造、販売運営を行っています。
*Phnom Toiはクメール語で“小さな山”を意味します
2024年より新事業として、法人様に森林・里山を保全し活用いただくための、環境経営支援サービス・企業研修企画運営を実施しています。
・企業の環境経営(サステナビリティ経営)推進のためのセミナー・講演等の企画運営
・自然体験型社員研修の企画実行支援
・森林・生物多様性保全に係るCSR活動の実行支援
• 企業の環境経営(サステナビリティ経営)に関する各種コンサルティング
所在地 | 東京都品川区 |
---|---|
TEL | |
URL | https://www.phnomtoi.com/ |
個人Facebook | https://www.facebook.com/erika.yoshinari.m/ |
ビジネスFacebook | https://www.facebook.com/phnomtoi/ |
Blog | https://note.com/erikayoshinari/ |