女性起業家応援プロジェクトネットワーク「SHIP」

お問い合わせはこちら

Caitlin Erin Puzzar

代表取締役・CEOCaitlin Erin Puzzar

  • 子供の人権保護過程
  • 日本語能力試験 JLPT – N4
  • TEFL

PROFILE

英国のリバプール出身。2016年英国キール大学(犯罪学・日本語専攻)卒業。その後、6年間熊本市の小・中学校の外国語指導助手(ALT)として勤務。2022年にガーディアン社を設立。

ジャンル

美容

IT

サブジャンル

第11回

PR

1995年生まれ。英国のリバプール出身。父母も警察官という家庭に育ち、高校在学中に警察予備隊(ボランティア)を務める。2016年英国キール大学(犯罪学・日本語専攻)卒業。卒業論文のテーマは「オンラインでの子どもの性的虐待」。その後、6年間熊本市の小・中学校の外国語指導助手(ALT)として勤務。子どもたちと接するなかで、いじめ・虐待についての問題意識を深め、子どもの命を守ることを決意、子ども最優先のSOSコミュニケーション支援システム kimino micata ® を開発。タブレットやPCで子どもたちが安心して、信頼できる人に気持ちを伝えやすいような環境を提供することで、子どもたちが安全に暮らせる社会の実現を目指す。2022年にガーディアン社を設立し、共同創業者・代表取締役に着任。今年から臨床心理士による独自のチャット型micata相談センターを開設し、全国展開を視野に入れ活動している。

講演・ワークショップ

小学校や中学校の生徒の皆さんに、楽しみながら多様性について英語で学ぶワークショップ「多様性ってどういうこと?」シリーズを開催しています。約1時間のワークショップです。オンデマンドでの開催となり、ご要望の学年に応じた内容について対応いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

仕事について

Guardianが目指すのは、「子どもたちが安心して生活できる社会の実現」です。
「みんないろいろな経験をし、考え方も違う。でもそれでいい。」~いろんな人がいて、それぞれを尊重し一人ひとりが生き生きと輝ける社会を一緒に創りませんか。世界にはいろんな人がいて、育った環境も文化も違う。価値観は一つだけではないし、だれかだけが正しいわけでもない。多様性と包括性を理解し受け入れ、居心地のよい寛容な社会を少しでも実現できるよう貢献します。

私たちは子どもの目線をとても大切にし、子ども最優先というスタンスで児童・生徒SOSコミュニケーションシステムを開発しています。

所在地 京都府京都市左京区吉田橘町33-16
TEL
URL https://guardian-jp.com/
個人Facebook https://www.facebook.com/micatastaff
ビジネスFacebook
Blog

お問い合わせはこちら

出品中の商品