女性起業家応援プロジェクトネットワーク「SHIP」

お問い合わせはこちら

萩原佳音

株式会社Unwind CEO萩原佳音

  • ラブライフカウンセラー®︎

PROFILE

「プレジャーを持って主体的に生きる人を増やす」
家族・カップルのリレーションシップの潜在的課題に対し、「性生活の可視化」「相談のハードルを下げる」など、テクノロジー×コミュニケー

ジャンル

美容

サブジャンル

女性起業家

第11回

PR

これまで1000人以上の性のお悩みに向き合ってきました。兵庫県出身。大学在学時に「雑誌におけるアダルトグッズの取り上げ方の変遷」をテーマに卒業論文を執筆。インドでフィールドワークを行った際、チベット人学生に出会ったことや、日本国内でのアダルトビデオ出演強要についてのニュースをきっかけに根深い問題や社会に埋もれた小さな声を伝える記者という仕事に興味を持ち、マスコミ塾で約1年ジャーナリズムを学ぶ。大学卒業後、「より性の問題と向き合いたい」という思いから記者を諦めライブチャット運営会社に就職。Webディレクター/マーケターとして働く傍ら、ブログやSNSで女性目線で性に関する情報を発信し始める。2018年から、ラブローションと潤滑ゼリーの違いについて学べるイベント『ローションタッチアップ会』を不定期で開催。2020年、フリーランスとしてSNS運用などを行う。同年8月〜 公認心理士 潮英子先生・ラブライフアドバイザーOliviA先生のもとで性の悩み相談に特化したカウンセリングを学び、認定ラブライフカウンセラー®️に。性の分野ではまだまだデザインの力が発揮されてないと感じ、デジタルハリウッド大阪本校UI/UXD専攻コミュニケーションデザインコース卒業。2021年株式会社Unwind設立。セクシャルウェルネスブランド「mahoro」を立ち上げるためのクラウドファンディングにて1,826,570円を達成。2023年、性生活分析「tawagram」を立ち上げるためのクラウドファンディングで2,109,591円を達成。2024年、起業家・エンジニア養成スクール『G's ACADEMY』ADAコースに入学。同年、総務省主催『ICTスタートアップリーグ』採択。ポリタスTV・朝日新聞・ABEMAなど複数メディア出演。

仕事について

日本では3組に1組が離婚に至り、その主要因として性を含むコミュニケーション不足が挙げられます。調査によると、81.4%の人が性的な悩みや要望をパートナーと話し合った経験がなく、特に女性の63.1%が「気が乗らないのに性行為に応じた経験がある」と回答しています。
当社は、この課題に対して予防的アプローチを提案します。独自開発のアルゴリズムにより性生活の傾向を13タイプに分類し、さらに「痛みの有無」「性欲の変動」「産後の心身変化」などの悩みと気圧変化との相関性を検証することで、新たな知見の獲得を目指します。産婦人科医との協議から生まれたこの仮説を、ユーザーの生理周期や性機能の記録を通じて実証していきます。
既存のカウンセリングや性教育が「問題発生後の対応」に重点を置くのに対し、当社のプラットフォーム「tawagram」は、自分の「したいこと」「したくないこと」を事前に把握し、生活習慣やヘルスデータと組み合わせることで、カップル間の自然なコミュニケーションを促進します。
2,000人以上のヒアリングから、多くの女性が「パートナーがいるだけでありがたい」と要望を諦めている現状が判明。代表自身も避妊の要望を伝えられず不安を抱えた経験から、女性の自己肯定感向上と主体的な関係性構築の重要性を痛感。パーソナライズされたデータ活用により、性にまつわる対話のハードルを下げ、より健全なパートナーシップの実現を目指します。

所在地 兵庫県神戸市中央区浪花町56 起業プラザひょうご内
TEL
URL
個人Facebook https://www.facebook.com/trumochi?mibextid=wwXIfr
ビジネスFacebook
Blog

お問い合わせはこちら

出品中の商品